ブログ一覧
-
お知らせ
2019年4月24日
今年は桜の季節が長く楽しめると喜んでいたのもつかの間、あっという間に新緑の季節になりました。圓融寺の5月の行事をお知らせします。事前...
-
天台ブックレット 法話
2019年4月16日
新しい世界 うちの息子が生後数か月の頃、まだ首もすわらず布団に寝たままの状態で突如片方のこぶしを挙げて興味深げにじっと見つめはじめた。それも起きてい...
-
お知らせ 書籍
2019年4月14日
4月7日に開催いたしました、『生きる力になる禅語』出版記念イベント無事終了いたしました。『生きる力になる禅語』(致知出版)出版記念イベント ...
-
雑記帳
2019年4月13日
4月8日は「はなまつり」でした!圓融寺でも、お釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました。…ところで、はなまつりって、どのくらいメジャーなんでし...
-
天台ブックレット 法話
2019年4月12日
「アンラーン」(unlearn)という言葉を最近よく耳にする。「アン」は否定を表す語で、「ラーン」は学ぶという意味である。「脱学習」と訳されることが多いが、...
-
雑記帳
2019年4月5日
ところで皆さん、宇田川定豊先生をご存知ですか?そして、宇田川定豊先生の碑が圓融寺にあることをご存知ですか?地元の作家か、詩人か、それ...
-
雑記帳
2019年3月31日
境内の桜、八分~九分咲きです。午後は日も差してお花見日和。お花を楽しみながらお参りされる方も多くいらっしゃいました。...
-
天台ブックレット 法話
2019年3月27日
一歩の価値「はじめ塾」の創設者である和田重正氏が学生たちによくこんなクイズを出していたと本の中で行っています(『生きることを考える本』地湧社...
-
天台ブックレット 法話
2019年3月25日
一寸先は闇最近、日本各地で災害や事故が次々と起こって物騒ですね。被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。まさに一寸先は闇。どこで...
-
書籍
2019年3月23日
3月28日発売予定の『生きる力になる禅語』が、一足早くお寺に到着しました!思ったよりも厚い本。表紙のデザインもなかなか硬派です。&n...
Copyright © Enyuuji Temple